現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 凱旋レース!日産チームが東京を爆走!? 「フォーミュラe」ついに開幕! EVのパイオニアが「極限のEV最前線」で戦い続ける理由とは

ここから本文です

凱旋レース!日産チームが東京を爆走!? 「フォーミュラe」ついに開幕! EVのパイオニアが「極限のEV最前線」で戦い続ける理由とは

掲載
凱旋レース!日産チームが東京を爆走!? 「フォーミュラe」ついに開幕! EVのパイオニアが「極限のEV最前線」で戦い続ける理由とは

■世界最高峰のレースでEVの限界突破を図る

 自動車レースの最高峰にそびえ立つのは「フォーミュラ1」(以下、F1)ですが、モーターだけで走るフォーミュラマシンで世界最強を競う「フォーミュラe」の知名度もますます高まっています。
 
 ついに日本上陸し、国内初の本格的な「市街地レース」までも実現させたフォーミュラeですが、そこで日本メーカーのチームが戦いを挑んでいます。「ニッサンフォーミュラEチーム」です。

【画像】超カッコいい!? これが「日本代表マシン」日産チームの「e-4ORCE 04」を見る

 フォーミュラeは、今シーズンで10シーズン目。F1との一番の違いは、バッテリーや、シャシー、ボディ、フロントサスペンションなどが「全チーム同じ」ということ。

 チームが「最速」を賭けてしのぎを削るのは、パワートレイン(モーターやギアなど動力部分)で以下にエネルギーを効率的に強力に速さへ変えられるのか、あるいは回生エネルギーを効率的に活用できるのかということです。あるいは空力パーツも勝負への大きなファクターとなってきます。

 そのワンメイクのフォーミュラeマシンは進化を続け、今年からは「第3世代」つまり3代目が投入されました。

 パワートレインの最大出力はリア350kW・フロント250kWの計600kWで、470馬力を発揮します。EVの強みである電力効率も強化され、レース中に使われるエネルギーのうち「半分が回生エネルギー」という恐ろしいエコっぷりです。

 それでいて重量は、市販EVよりもずっと軽い760kg。しかし最高時速は322km/hを超え、0-100km/h加速はわずか2.5秒。スーパーカーどころか、F1マシンにもひけをとらないスペックへ成長しています。

 日産は、そんな最先端の「EV技術戦争」へ殴りこみをかけて、はや6年目。16回の表彰台と2勝を積み上げ、今年は第3世代マシンでさらに飛躍を目指します。3月28日には、2030年まで長期参戦を行うとの発表もありました。

 なぜそこまでフォーミュラeへの気合が入っているのでしょうか。今回の東京大会の現場であり、まさにマシンが組み上げられるガレージで、その理由が説明されました。

「日産はリーフの開発をはじめ、電動化技術のエキスパートとなってきました。そこで培った技術をレースのパフォーマンスに活かし、EVのエキサイティングさを人々に伝えたいと思っています。

 もちろん、レースで得た知見を市販車へフィードバックする期待もあります。エネルギーをマネジメントするソフトウェアや回生システムなど、EVの各技術のイノベーションの拠点として、レース部門は大きな可能性を持っています」

 市販車との「二人三脚」を象徴するのが、バッテリー充電のソケットが、日産「アリア」と同じものを採用していること。限界突破を期すことでしか勝利をつかめない「極限の最前線」が、市販車をさらに進化させる場にもなっていることが、日産の強みだといいます。

 ガレージで組み立てられているマシンは、特別カラーリングのカウルや空力パーツである「東京バージョン」。もともとのデザインも、赤を基調に、桜の花枝を後部のパワートレインカバーにまとった「日本らしさ」を前面に出したマシンですが、今回はさらに、フロントノーズやフロントウィングを白地に「WEラブ東京」というロゴを冠したデザインとなっています。

 日産のマシンで「凱旋レース」に挑むのは、サッシャ・フェネストラズ(フランス)とオリバー・ローランド(イギリス)の2選手。サッシャ選手は日本でもおなじみで、2019年に全日本F3のチャンピオンに輝いたほか、SUPER GTにも複数年参戦。2022年にはスーパーフォーミュラでもランキング2位を獲得しています。オリバー選手は2017年にF2でシャルル・ルクレール選手(現:F1・フェラーリ)らに次ぐランキング3位となったあと、フォーミュラeにステップアップしています。

 記者会見でサッシャ・フェネストラズ選手は「東京で戦うのはやっぱり特別な思いがある。鈴鹿や富士でも楽しかったし、今回のホームレースでも、予選からいい位置につけて、決勝でも最良の結果としたい」と思いを語っていました。

こんな記事も読まれています

F1カナダGP FP1速報|今週末は連日雨模様に!? 直前の大雨に翻弄されたFP1はノリスが首位。角田裕毅は12番手
F1カナダGP FP1速報|今週末は連日雨模様に!? 直前の大雨に翻弄されたFP1はノリスが首位。角田裕毅は12番手
motorsport.com 日本版
井戸田潤、即決レベルのクルマ登場に大興奮!即購入で番組終了か!?
井戸田潤、即決レベルのクルマ登場に大興奮!即購入で番組終了か!?
グーネット
三菱「ミニキャブ トラック」日本カーシェアリング協会へ3台寄贈 能登半島地震復興を支援
三菱「ミニキャブ トラック」日本カーシェアリング協会へ3台寄贈 能登半島地震復興を支援
グーネット
前まで白が多かったのに……レクサスみたいなディーラー増えてない? [自動車ディーラー]がこぞって黒っぽくなる理由が納得すぎた
前まで白が多かったのに……レクサスみたいなディーラー増えてない? [自動車ディーラー]がこぞって黒っぽくなる理由が納得すぎた
ベストカーWeb
いつも心にスポーツマインドを。ホンダ シビックの歩み【名車の生い立ち】
いつも心にスポーツマインドを。ホンダ シビックの歩み【名車の生い立ち】
グーネット
アウディ 新型EV「Q6 e-tron」後輪駆動モデルを追加 航続距離は最大641km
アウディ 新型EV「Q6 e-tron」後輪駆動モデルを追加 航続距離は最大641km
グーネット
新型ホンダ「WR-V」純正ナビにぴったりサイズ 液晶保護フィルム 反射防止で見やすさアップ
新型ホンダ「WR-V」純正ナビにぴったりサイズ 液晶保護フィルム 反射防止で見やすさアップ
グーネット
RVパークで車中泊!絶景のサンセットタイムが魅力の“夕日海岸”など 5施設がオープン!
RVパークで車中泊!絶景のサンセットタイムが魅力の“夕日海岸”など 5施設がオープン!
グーネット
新型「コルベットE-Ray」国内初披露にファンが沸いた!シボレーファンデイ2024開催
新型「コルベットE-Ray」国内初披露にファンが沸いた!シボレーファンデイ2024開催
グーネット
中古車・既販車への載せ替えに!ホンダ純正「8インチディスプレイオーディオ」適用拡大
中古車・既販車への載せ替えに!ホンダ純正「8インチディスプレイオーディオ」適用拡大
グーネット
ボルボ 新型「EX90」生産スタート 航続距離600kmのフラッグシップ電動SUV
ボルボ 新型「EX90」生産スタート 航続距離600kmのフラッグシップ電動SUV
グーネット
シートの後ろを有効活用!車載用シートフック登場 耐荷重8kg、片手に収まるコンパクトサイズ
シートの後ろを有効活用!車載用シートフック登場 耐荷重8kg、片手に収まるコンパクトサイズ
グーネット
不変の人気、AE86を着る!トヨタ公認デザインTシャツ発売 キャムショップ
不変の人気、AE86を着る!トヨタ公認デザインTシャツ発売 キャムショップ
グーネット
トヨタのマイク・コンウェイ、サイクリング中の事故でル・マン欠場へ。代役は昨年までドライブのロペス
トヨタのマイク・コンウェイ、サイクリング中の事故でル・マン欠場へ。代役は昨年までドライブのロペス
motorsport.com 日本版
ドゥカティのライダーが決まった一戦。ヤマハは唯一の強みを捨てた?/MotoGPの御意見番に聞くイタリアGP
ドゥカティのライダーが決まった一戦。ヤマハは唯一の強みを捨てた?/MotoGPの御意見番に聞くイタリアGP
AUTOSPORT web
まだ生き残ってた[ハイラックスサーフ]日本導入熱望!! [ランクル]もついに電気に!? トヨタの次世代車11選
まだ生き残ってた[ハイラックスサーフ]日本導入熱望!! [ランクル]もついに電気に!? トヨタの次世代車11選
ベストカーWeb
ブサカワにまゆ毛……集まれ個性派マスク! 結局はクルマは[見た目で勝負]なんですね!! 
ブサカワにまゆ毛……集まれ個性派マスク! 結局はクルマは[見た目で勝負]なんですね!! 
ベストカーWeb
業界のコニサーがオススメする20代で乗っておくべき10台のクルマとは?「ロードスター」「空冷911」それとも…
業界のコニサーがオススメする20代で乗っておくべき10台のクルマとは?「ロードスター」「空冷911」それとも…
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.9484.0万円

中古車を検索
リーフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.9484.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村